|

|
|
常識を覆す |
|
楽して儲かる農業み〜つけた |
|
|
|
監修 関 祐二 |
|
著者 神保 信一 |
|
|
| 玄米は日本人が古来から |
| 食してきた大事な食品 |
| 農業用玄米アミノ酸シリーズ! |
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
| 商品番号 |
商品名 |
単価 |
| 1234-07 |
楽して儲かる農業み〜つけた 冊子 |
1,050円 |
|
|
|
 |
|
| 農業用玄米アミノ酸資材を開発した、 |
|
| 有限会社ライフメール社(代表取締役 神保 信一 氏)に、 |
| その事業活動を支援するために、静岡県より、中小企業創造法の認定が下されています。 |
|
|
|
苗づくり・定植後の育成強化・葉面散布・農薬との併用・土壌の潅水 玄米アミノ酸農法 |
|
 |
| ●苗づくり P20 |
|
| 〇種・苗・種イモ |
1000倍希釈水に浸す |
| 稲・・・・・・・・・・・・・・12時間 |
根菜類・・・・・・・・・・ 30分 |
| 花類・・・・・・・・・・・・ 3時間 |
苗類・・・・・・・・・・・・1時間 |
| 葉物類・・・・・・・・・・・ 2時間 |
(目安であり、作る人の判断を加えても良い) |
|
| 〇は種・育苗 |
2000倍の希釈液を週2回散布 |
|
|
| 〇定植後の育成強化 |
500倍〜1000倍の希釈液を週1回散布 |
|
|
| ●葉面散布 P26 |
2000倍の希釈液で週1回散布 |
| 商品番号 |
商品名 |
単価 |
| 1234-01 |
玄米アミノ酸液体 1g |
2,400円 |
|
|
*お届けまでに2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
苗づくり・定植後の育成強化・葉面散布・農薬との併用・土壌の潅水 玄米アミノ酸農法 |
|
商品写真 |
| ●農薬との併用 P27 |
2000倍の希釈水を作り一晩置く |
| その水を使用して農薬を指定倍率で希釈し散布する。 |
| ♪期待できる効果 |
|
|
|
| ●土壌の潅水 P28 |
反当 500ccを3000倍に希釈して潅水する。(1500g) |
| 点滴チューブが一番適当である。 |
| 散水方式では水による酸欠に注意する。 |
| 商品番号 |
商品名 |
単価 |
| 1234-02 |
玄米アミノ酸液体 20g |
48,000円 |
|
|
*お届けまでに2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
肥料・ボカシ 酸性土壌・連鎖障害・土壌改良 玄米アミノ酸農法 |
|
|
| 〇苗の土づくり P21 |
育苗箱の土に「玄米アミノ酸粉体」を重量比3%混ぜる |
| 水は多い目にやる。(乾燥を避ける)2週間養生させる。 |
| 水は、玄米アミノ酸液体2000倍の希釈液であればさらに状態が良くなる。 |
|
| ●肥料 P24 |
| 露地栽培・畑 |
反当 30kg(水を含ませた場合、90kgになる) |
| 露地栽培・水田 |
反当 10kg(水を含ませた場合、30kgになる) |
| 施設栽培・軟弱野菜 |
反当 30kg (収穫期間・時期でも変動あり) |
| 施設栽培・ナス・キュウリ・トマト |
反当 50kg |
|
| 果樹 通常樹 |
一本に1kg |
| 若年樹 |
一本に2kg |
| 古木樹 |
一本に3kg |
|
| ●ボカシ P25 |
| 母材を選ぶ(母材はその土地にあるものか、または米ぬかをおすすめする。) |
| 母材に玄米アミノ酸粉体を2%〜3%混ぜる |
| 玄米アミノ酸酵素液体2000倍希釈で水分を与え、よく混ぜる |
| 上からシートをかぶせ保温する。(大量の場合しなくてもよい。) |
| 温度が上昇したら切り替えしをやる。 |
| 4日〜5日で出来上がる。 |
|
| ●酸性土壌 P41 玄米アミノ酸粉体10kgを使用 |
| 〇玄米アミノ酸にはあらがじめたっぷりと水を吸わせる。 |
| 玄米アミノ酸粉体10kg に対し水20kg |
| 〇圃場の上にまいて、軽くすきこむ。 |
| 〇水は定期的にタップリと与える。 |
| (水は触媒的に働いてくれるので、短期間で土壌改善ができる大切な役割がある。) |
| 〇時期は収穫後か定植2週間前。 |
|
| ●連鎖障害・土壌改良 |
P43 |
反当 10kg |
| 玄米アミノ酸はできるだけ長く土に入れておきたいので収穫直後が一番いい。 |
| 軽くすきこんでおく。露地ならそのままでいいし、施設なら週一回水を与えてやってほしい。 |
| 水を触媒して微生物が繁殖するのである。これで自然に土壌のバランスは戻すことができる。 |
| 商品番号 |
商品名 |
単価 |
| 1234-03 |
玄米アミノ酸粉体 10kg |
26,000円 |
|
|
*お届けまでに2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
病害虫 玄米アミノ酸農法 |
|
 |
| ニームアミノ酸酵素希釈倍率 |
| @防除的使用方法 害虫発生初期 |
| 散布期 |
散布濃度 |
散布量1平米当り |
散布法 |
1日目
2日目 |
500〜700倍 |
100〜150ml |
害虫発生箇所重点的 |
| 3日目 |
800〜1000倍 |
100〜150ml |
葉面散布 |
| 5日目 |
800〜1000倍 |
100〜150ml |
葉面散布 |
| 以降1週間に1回 |
1000倍〜1500倍 |
100〜150ml |
葉面散布
(葉の裏表にくまなく) |
| A防除的使用方法 害虫発生後期 @に同じ方法 |
| B苗期の使用方法 |
| 散布期 |
散布濃度 |
散布量1平米当り |
散布法 |
| 育苗期3〜7日毎 |
1000倍 |
150ml |
葉面(朝、夕2回) |
| 定植前5〜7日前 |
1500倍 |
200ml |
土壌潅水 |
| 定植時 |
1500倍 |
200ml |
土壌潅水 |
| 定植後3日後 |
1000倍 |
200ml |
葉面散布 |
| 商品番号 |
商品名 |
単価 |
| 1234-04 |
ニーム酵素液 1g |
6,000円 |
|
|
*お届けまでに2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
土壌病害・土壌消毒 玄米アミノ酸農法 |
|
商品写真 |
| 〇土壌病害にやられた圃場、または土壌消毒を必要とする圃場に |
反当 50kg |
| 〇時期は収穫後すぐが一番適当。定植前なら最低2週間前、これは |
|
| 土壌改良効果も考えてのことである。 |
|
| (土壌病害にやられたと思ったらこれを表面にまき上から水をかけても効果は出る。) |
|
| 〇すきこむ方法は簡単、反当50kgの醗酵ニームケイクを適当にまく。 |
|
| 耕土は酸素が入るように荒く耕し、ほりおこしこまかくしすぎない事。 |
|
| 露地であればそのままでOK。施設であれば時々水をやる事。 |
|
|
|
| 〈ご注意〉 |
|
|
|
|
| 商品番号 |
商品名 |
単価 |
| 1234-06 |
醗酵ニームケイク酵素液 3kg |
3,600円 |
|
|
*お届けまでに2週間〜1ヶ月ほどお時間をいただく場合もございます。あらかじめご了承ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
| Copyright © 2004 Baetyl Seiken Co., Ltd. All rights reserved |
|
| |
|